ブログ

今日の暁

祝 第101回開校記念式典

4月28日(月)に第101回開校式典が本校体育館で厳かに行われました。

式典では、校長先生、同窓会会長より昨年100周年の節目を迎え、今年度から次の100年をめざし新たな歴史を築けるよう意識を持ってもらいたいとお話がありました。

記念講演では、高崎ビューティモード専門学校の海老原恵利人先生にお越しいただき、出会いと縁が人と人をつなげる大切さを教えていただきました。

2025 国際親善空手道選手権大会

2025 国際親善空手道選手権大会

期日:2025年4月26(土)~27日(日)

会場:東京体育館

部門:組手の15~17歳女子50キロ以下級

 

本校1年生、岸田風穂(キシダ カホ)さんが上記の大会に出場してきました。トーナメントを勝ち上がり、優勝することができました。今回の優勝で5連覇になり今後の活躍も応援していきたいと思います。おめでとうございます。

笑う 体験学習会

9月30日(土)に中学3年生を対象に体験学習会が行われました。残暑が厳しい中でしたが、たくさんの中学生が系列授業見学、全体説明会、系列体験学習に参加してくれました。10月14日(土)には部活動見学会もあります。本校の良いところをたくさん見てください。

グループ 卒業生講話(産業社会と人間)

6月9日(金)に令和元年3月に卒業した先輩を迎え、1年生対象に講話をいただきました。就職や進学した各分野で活躍している先輩からのお話は、1年生の系列選択や進路選択に大変参考になっています。

部活動について

部活動・課外活動の意義
 部活動は、学校教育の一環として、生徒の自主的・自発的な参加によりおなこい、スポーツや文化および科学に親しみ、学習意欲の向上や責任感、連帯感の涵養、お互いを認め合い協力し合うことで友情を深めるといった、好ましい人間関係の形成を図るものである。

本校部活動の目標
 ①部活動をとおして、礼儀、挨拶等社会性を身につけ、人間力の向上を目指す。
 ②主体的で活発な活動を促し、学校全体の活性化を図る。


 本校の部活動方針は こちら

 体育・スポーツ 運動部      
 美術・図工 文化部・同好会