ブログ

今日の暁

給食・食事 社会人講師授業(食文化系列)

12月16日(金)5・6校時に、太田こだわりそばの会の先生方をお招きし、食文化系列1年生30人の生徒を対象にそば打ちの授業が行われました。先生方に丁寧に教えていただきながら、生徒達は一生懸命そば打ちを行いました。先生方の3倍くらいの太さのおそばになりましたが、大変おいしくいただきました。

お祝い 最優秀賞受賞:FHJー日清製粉G全国高校生料理コンクール

第54回FHJ-日清製粉グループ全国高校生料理コンクールにおいて、3年津久井咲来さん、小澤由佳さんが最優秀賞を受賞しました。料理名は「太田特産大和芋の焼きクリームピロシキ~世界平和を願って~」です。担当の金子先生と何度も試作を繰り返し作った料理が全国1位となりました。おめでとうございます。

お知らせ 太田警察署からの交通安全指導

朝のHRで、太田警察署の方より全校生徒に対し、交通安全指導が行われました。太田警察署管内の怪我のある事故の2割は自転車に関するものとのことです。「ヘルメットをかぶる」「自転車の交通ルールを守る」の2つを守ることを教えていただきました。生徒たちも皆、警察の方のお話を真剣に聞いていました。自分自身を守るために、交通ルールを厳守しましょう。

お祝い 演劇部 関東大会出場決定

伊勢崎境総合文化センターを会場に開催された令和4年度群馬県高等学校総合文化祭演劇専門部大会県大会において、本校演劇部が優秀賞に輝きました。これにより、1月に開催される関東大会への出場が決定しました。作品名は「ラフ・ライフ」です。応援よろしくお願いします。

お祝い 伊藤園新俳句大賞に入賞しました!

第33回 伊藤園新俳句大賞に応募したところ、本校の荻野聡美さんが佳作特別賞に入賞しました。「おーいお茶」を飲んで、その時、こころに浮かんだ背景を俳句にしたものです。自分の俳句の載ったお茶もいただきました。皆さんも読んで、この俳句の良さを感じてください。「滝の音眺めるたびに新しい」・・・

お知らせ マラソン大会

11月11日、新田陸上競技場及びその周辺を会場にマラソン大会が行われました。晴天に恵まれ、マラソン日和となりました。自己ベストを目指し、一生懸命走る生徒の姿が印象的でした。道路審判にお手伝いいただきましたPTA役員の皆さま、ありがとうございました。

 

お知らせ 防火避難訓練

11月9日(水)避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は本当の火災を想定して、生徒たちにはいつ、どこから出火し、どこに避難するかは事前に知らせずに実施しました。本日の訓練を教訓に、適切な行動ができるように成長してほしいと思います。太田市西部消防署の皆さま、本日はありがとうございました。

高校生ロボット相撲全国大会壮行会

11月25日・26日に「高校生ロボット相撲全国大会」に出場する科学部の生徒を応援するため壮行会を行いました。自立型とラジコン型の2種目で出場します。福島県郡山市にあるビッグパレットふくしまで行われます。全校生徒皆で応援していますので頑張ってください。

お知らせ 体育祭2022

~栄光をこの日この時この場所で~をテーマに、10月27日(木)体育祭2022を開催しました。大会運営に多くの生徒が携わり、活躍する場面が見られました。また天候にも恵まれ、生徒たちの生き生きした表情を見る事が出来ました。今年はクラス旗も作成し、華やかな会場での開催となりました。

 

フラワーアレンジメント実習

10月18日(火)・21日(金)に、「フードデザイン」の授業で、フラワーデザインカレッジ高崎校の板橋校長先生をお招きし、フラワーアレンジメントを学びました。テーブルコーディネートのおけるフラワー装飾の授業に生徒たちは真剣に取り組んでいました。